yuccaのつれづれ

日々のことや映画、ドラマ、本のレビューなど

【片頭痛】エムガルティ皮下注射1回目【新薬】

先日、片頭痛の新薬、エムガルティ皮下注射をうってもらいましたので記録しておきたいと思います。

 

以前ブログでも書いた通り、わたしは幼稚園の頃から片頭痛に悩まされています。

yucca24.hatenablog.com

現在は毎月頭痛外来に通い、予防薬やトリプタン製剤で凌いでいましたが、処方していただくトリプタン製剤は毎回足りなくなり、予防薬の効き目もいまいち。

痛み止めが効いてもひどい吐き気と眠気に襲われて2時間ほど寝込むのが日常。

どうにかならないものかと思いながら過ごしていました。

 

そんななかで出会ったのがエムガルティという片頭痛の新薬です。

オードリーの若林さんがラジオでお話しされていましたし、片頭痛患者の皆さんの中では結構有名なお薬なのではないでしょうか。

日本での使用が認められるようになるまで、心待ちにされていた方も多いと思います。

片頭痛としては約20年ぶりの新薬。

片頭痛が起こってからの「痛み」に対して使うのではなく、ミグシスやインデラル、デパケンといったものと同じ予防薬です。

CGRPという、片頭痛発作時の血管拡張や炎症反応の直接の原因とされている物質の働きをブロックすることで、頭痛の回数を減らしたり、痛みを軽くしてくれる効果があるそうです。

これは国内初だそうです。

そしてエムガルティは、従来の予防薬の「回数減少」「発作時の痛み軽減」の両方を兼ね備えたいいとこどりの効果が期待できるとのこと。

注射薬なので月1回の通院は必要ですが、元々トリプタンをいただくために月1回、もしくはそれ以上病院に行っていたので、わたしとしてはそこは問題ないです。

 

今まで服用していた予防薬があまり効いていなかったわたしですが、もしエムガルティが効いたら、片頭痛のない生活ができてしまう!? と思いながら、かかりつけ医で治療が可能になるのを待っていました。

広告

 

期待の高いエムガルティですが、皆が皆受けられるわけではありません。

厚生労働省の決めたガイドラインを遵守しなければなりません。

 

医師に片頭痛と診断されていること

片頭痛が過去3か月の間で、平均して1か月に4日以上

従来の片頭痛予防薬の効果が不十分、または内服の継続が困難な場合

18歳以上であること

 

などです。

また、お医者さんが頭痛の専門医であること、みたいな決まりもあったかもしれません。

わたしは素人なので、もしもこのブログをご覧になって自分が受けられるのか知りたくなった方は、主治医の先生にご相談なさってくださいね。

 

わたし自身は「従来の片頭痛予防薬の効果が不十分」というところが当てはまっているのかがよくわからなくて。

もしかしたらまだわたしが試していない予防薬があるかもしれないと思っていました。

それこそトリプタン製剤も色々なものをジプシーしていますが、それでもまだ試していないお薬があるかもしれないなと。

でも確実にQOLは低いんですよね。

頭痛の起きている回数も多いし、寝込むことも多い。

子どもが夏休みに入ると寝込むことも難しいですし。

ということで、かかりつけ病院でも治療に使い始めたのを確かめてから、先日病院に行った時に先生に相談させていただきました。

広告

 

結果としてはわたしはエムガルティを試せるとのことでした。

ただ、やはりお値段が高いので、先生から積極的に勧めてはいなかったそうです。

確かにお高いんですよね……。

これはお薬を作る過程が普通の化学合成薬より大変? で、どうしてもお値段が上がってしまうそうです。

でも、それでも痛みが減るのならぜひ! とお願いして、そのまま注射していただきました。

 

エムガルティは初回は2本うちます。

一気に2本うって、お薬を身体の中にたくさんいれるそうです。

その後はひと月に1本ずつ。

わたしは腕にうってもらいました。

左右の腕にするのかと思ったら、まさかの左腕に2本笑

ちょうど2週間ほど前にも新型コロナのワクチン(必死で予約をとった集団接種会場で1回目を受けてきました)を左腕にうってもらっていたので、かわいそうな左腕です笑

痛みは、薬を入れている時は結構痛かったです!

わたしが注射に慣れていないせいもあるかもしれませんが……コロナのワクチンよりずっと痛かった笑

コロナは筋肉注射でエムガルティは皮下注射なので一概には比べられないのかもしれないですが。

それでも痛かった~。

2本うつのは辛かったです。

でも片頭痛の痛みや吐き気よりずっとマシ!

この一瞬を我慢したら片頭痛無しの生活! と思えば、全然我慢できました。

どんとこいです。

 

わたしのまわりでは、注射をうってだいたい2週間ほどは片頭痛の全くない生活が送れている感じ。

その後の2週間も、頭痛は2~3回あるぐらいだそうで。

そんなに減ったらものすごく幸せじゃないですか!?

そんな生活したことない!!

わたしも頭痛の記録はとっているので、またブログにも載せていきたいと思います。

 

期待だらけのエムガルティですが、もうちょっと薬価が下がればいいなぁと切に思います。

保険が適用されるのですが、3割負担だと1本が13,550円ほど。

初回は2本うつので……3万円近い出費です。

それもこれも全てQOL向上のため……!

湿度も高くて暑く、日差しも眩しすぎる夏に、月に2~3回の片頭痛で済むかもしれないと思えば……!!

広告

 

 

頭痛のイラスト